コロナ禍で外出の機会がめっきり減って、着物でお出掛けできるチャンスもないまま夏に突入してしまいそうです。
嘆きたくなる一方で、こんな時こそ普段おろそかになりがちな着物をメンテナンスする絶好のチャンスと捉えて、前向きにコロナが明けるのを待ちたいですね!
コロナ禍で外出の機会がめっきり減って、着物でお出掛けできるチャンスもないまま夏に突入してしまいそうです。
嘆きたくなる一方で、こんな時こそ普段おろそかになりがちな着物をメンテナンスする絶好のチャンスと捉えて、前向きにコロナが明けるのを待ちたいですね!
私の着物はほとんどが着物好きだった祖母から受け継いだものか、まだお嫁に行く前の母のために祖母が誂えたもので、自分で購入した着物は夏用の明石縮1枚のみです。
昔の着物は生地がしっかりしている上に職人さんが手作業で作り上げているため、現代の機械で作った着物と比べるとそのクオリティの差は歴然で、こればっかりは昔の物の方が素敵だなと個人的には感じます。一方でネットを見ていると、着物を受け継ぐことへのお悩みも多く見かけるので、受け継ぐとしたらどんな着物なら今でも違和感なく着れるのか、昔の着物を今っぽく着こなすためのワンポイントアドバイスなどをご紹介します。
If you want to make your Kimono Experience more special, here is the list of places you should visit in Tokyo.
I heard that more and more people from overseas become directly heading to countryside rather than visiting big cities such as Tokyo and Osaka. Still I believe that Tokyo is a fascinating place to visit, and if you want to try Kimono Style around the city, here is the list of Kimono rental shops at the popular spots in Tokyo. Most shops help you to dress Kimono so you don’t have to worry about how to dress them.
If you are thinking about what to do with your hair style in Kimono, here is the best and easiest way to do it by yourself. There is nothing special, you may also use this hair style in your everyday life!
普段着物と接点がほとんどない方には、馴染みのない響きに聞こえるかもしれない「付け下げ」。訪問着ほどフォーマルになりすぎず、でも華やかに着飾りたい時にはとても活躍してくれる1枚です。
でも付け下げって、どんなシーンで着れるの?合わせる帯は名古屋帯?袋帯?などのギモンを解消します。
真夏はどうしても浴衣がメインになりがちですが、夏着物にも独特な優雅さや魅力があります。単衣ともまた違う夏着物のコーディネートや、汗対策など夏ならではのトラブル対策についてご紹介していきたいと思います。
花火大会やお祭りなど、真夏に大活躍する浴衣。実は柄選び次第では着物としても活躍してくれます。せっかく買うなら浴衣でも着物でも2wayで楽しみたい方にオススメの浴衣をご紹介します。
If you are planning to visit Japan, you may also want to plan for a kimono experience. Of course you can buy them in Japan but rental is always the easiest way to try other country’s fancy traditional wears.
Here are some lists of kimono rental shops in popular spots in Japan.