着物を買うなら
【初心者向け】20代で初めて着物を買うならこの一枚
「日本人だし着物の一枚でも欲しいな」そう思っても何の着物を買えば良いのか迷ってしまいますよね。着物にも洋服と同じようにリーズナブルなものから超高級品まで幅広くあります。種類も多く特に着物を初めて購入する時には「何を買えば良いのか検討もつかない」という方も多いと思いますので、20代のニーズ別におススメの着物をご紹介します!
ピンクの小紋コーディネートと開催中着物セールの戦利品
以前こちらのブログでも紹介させていただいた、京都きもの市場の銀座店オープン2周年記念セールに行ってきました。せっかくなので小紋の着物を着て出掛けたので、小紋コーディネートのご紹介と、まだ開催中のおススメ着物セールのご紹介です。
着物好きなら見逃せない!京都きもの市場の期間限定セール
ネット着物ショップの最大手「京都きもの市場」は、着物好きにもファンが多い着物専門のネット通販ショップです。京都の四条烏丸と東京の銀座に店舗も持っていますが、その銀座店がオープン2周年を迎えるということで今月セールが開催されます。着物好きなら見逃せない、期間限定セールの目玉商品をチェックしてみました。
【初心者向け】初めてのオシャレ着購入でのチェックポイント
最近若い女性を中心に着物の人気が高まっているそうです。着物のお店でも、20代後半から40歳くらいまでの新規のお客様が増えたという声も。でも洋服と違い着物って初めてだと中々手を出しづらいですよね。「高いもの買わされそう」「どこで買えば良いのかわからない」「自分に合う寸法がわからない」「着物のコーディネートって難しそう」などなど、初めての方の不安なポイント一挙に解決していきたいと思います!
リーズナブルに着物を買うならおススメのショップ4選
少し前までは着物を買うとなると呉服屋か百貨店ぐらいしか選択肢がありませんでしたが、今は新鋭の着物ショップやネットショップなどありとあらゆる形態のお店が増えてきました。今回は、着物初心者で気軽に着れる着物をこれから探したいと思っている方にもおススメのお店を4つピックアップしてみました。
「一生モノの着物」は本当か?買う価値はあるのか?を考える
よく「着物は一生モノだ」という言葉を聞きますが、果たして本当に一生着れるのか?着れるとしたらどういう種類の着物なら一生モノなのか?本当に買う価値があるのか?など、疑問に感じたことはありませんか?
私はただの着物好きなので専門的な見解は難しいですが、自分自身に照らし合わせて身近なところで考えてみました。
メルカリで袋帯を購入してみた感想と中古品を買う時の注意点
先日、メルカリで袋帯を購入しました。メルカリと言えば渡辺直美さんが出演しているCMをよく見ますよね。最近フリマアプリが人気と言われていますが、メルカリでまともな着物や帯なんて売っているのか?どんな状態のものが売っているのか?など、購入の感想をこちらで記載します。
ミセスなら揃えておきたい着物3選
洋服と違い着物は着るのもお手入れも面倒ですよね。ついつい敬遠したくなってしまったりもしますが、誰もが着れないからこそ着物を着ている人がより一層映えるものです。
普段はファストファッションでリーズナブルに過ごしていても、ここ一番のオシャレでは周囲と差をつけいたとついつい思ったりしませんか?子供の晴れ舞台ともなれば、より気合が入りますよね。
そうは言っても高価な着物、一度買ったらずっと活躍してくれるものを慎重に選びたいところ。着物選びに迷ったら、まずはこの3枚を誂えておけば安心です。