
初めて着付けを習おうと思った時、きっとまず悩むのが「着付け教室はどうしよう」ではないでしょうか。私自身がそうでした 笑。「着付け教室って色々あるけど、一通り着れるまでの妥当な授業料はいくらなの?」「高額な商品を色々購入させられるのではないか」等々、着付け教室にまつわる疑問や不安は色々ありますよね。
何事にも人それぞれ向き不向きはありますし、一概に「この方法が一番良い!」という答えは正直なところ持っていないのですが、着付けを習得する選択肢と、参考情報として私がどうしたかというのを記載したいと思います。
どのタイプの着付け教室が自分に合っているかを知る
まず、着付け習得の選択肢はものすごく大きく分けると、以下の2つです。
- 着付け教室に通う
- 動画やe-learningで独学で学ぶ
では早速、それぞれのメリットとデメリットを比較してみましょう。
1. 着付け教室に通う
着付け教室をさらに細分化すると、以下の3つです。
————————————–
①大手の着付け教室
②個人の着付け教室
③呉服屋さんなどの着付け教室
————————————–
①大手の着付け教室
CMで見たり、何かしら名前を聞いたことがあるのは大手着付け教室が多いですね。大手なので教室数が多いのも特徴で、通いやすさを一番に優先するなら大手教室が良いかもしれません。
リーズナブルな価格での体験受講や中には無料コースもあるそうですが、気になるのはネットで調べてみると悪い評判が少なくないところです。「体験や無料だと、結局一人で着られるようにならない」という口コミや「高価な小物や着物を次々に買わされる」なんていう口コミも結構目につきます。
実際のところは通ってみないと何とも言えませんが、このネットの口コミの影響で私は「大手着付け教室はやめよう」と思ってしまいました。
②個人の着付け教室
個人なだけに、教室のクオリティもばらつきがありそうですね。ただ今はネットで口コミチェックができますし、個人教室は少人数で丁寧に教えてくれる所が多いようなので、通い安い場所で評判の良い個人教室を見つけるのは個人的にオススメです。私は、こちらの着付け教室に通いました。
着物カルチャー研究所
https://www.somesho.com/kitsuke/goto/fee.html
個人教室の集まりで形成されています。ざっと3万円ちょっとで、4ヶ月間週に1度通うと一人で留袖まで着れるようになります。(「ひとりで着られるコース」の場合)目安なので、もっとゆっくり時間をかけることも出来ますし、早く習得したい場合には頻度高く通い詰めることも出来ます。
着付けに必要なグッズは基本的には自分で準備するので、何かを買わされることは一切ありませんでした。教室にも大先生と複数のお弟子先生がいて、基本的にマンツーマンで丁寧に教えてもらえます。
以下ページ下部の「認定校/認定教室」から探すことができます。全国に教室があるのも嬉しいですね。(なんとスイスにも教室がありました!)
https://www.somesho.com/kitsuke/all/entrance.html#(教室を探す)
③呉服屋さんの着付け教室
呉服屋さんが主にお客さん向けに案内している着付け教室です。呉服屋さんとしては、着物を着る人が一人でも増えてくれた方が商売が繁盛しますし(笑)、とてもリーズナブルな価格で教えてくれる教室も多いようです。近所に良さそうな所があれば試しに2〜3回通ってみるというのも良さそうですね。(ネット上で大々的に宣伝していない場合も多いので、直接聞いてみても良いかもしれません)
2. 動画やe-learningで独学で学ぶ
教室に通わない分リーズナブルに済むことが多いですし、動画ならyoutubeなどで無料で見れるものも今はいっぱいありますね。ネットの動画も丁寧に説明しているものも多いので、まず始めてみたい人や昔習ったけど忘れてしまった人などにはベストの方法ではないでしょうか。こちらのサイトでも着付け動画を掲載していますので、是非見てみてください。
>>長襦袢の着付け
まとめ
それぞれのメリット・デメリットがありますので、一覧でまとめてみました。
コスパ | 手軽さ | 習熟度 | |
大手の着付け教室 | × | × | ×〜△ |
個人の着付け教室 | ○ | △ | ◎ |
呉服屋さんの着付け教室 | ○ | △ | ○ |
動画・e-learning | ○ | ◎ | △〜○ |
気軽に隙間時間で習得したいのであれば動画やe-learningで学ぶのがベスト、お茶席などしきたりがうるさいような所にも着ていけるくらいまでしっかり習いたいのであれば個人の着付け教室がベスト、という所でしょうか。まずは動画で気軽に始めてみて、きちんと習いたくなったら個人の教室に通うというのも良さそうですね。
どの方法を選ぶにしても、お金を払う前にはしっかりネットで口コミをチェックすると失敗しないで良いと思います。
記事一覧はこちらから>>http://kimononadeshiko.com/sitemap/