江戸小紋

30-40代女性、着物を1枚持つなら何がオススメ?

名古屋帯コーディネート
カジュアル服が主流の昨今、着物を着る人も年々少なくなっていると聞きます。手軽にレンタルもできる中、着物を持っている人も限られてきているのかもしれませんね。レンタルは確かに手軽で便利ですので、めったに出番のない留袖や訪問着などはレンタルでも十分かもしれません。
一方で自前の着物の最大の利点は、自分に本当に似合う色を自分の体型(特に身長や手の長さ)に合わせて仕立てることができることだと思います。自分に合ったものを着ていると、だんだんと馴染んで佇まいも違ってくるので不思議です。
プライベートでもビジネスでもイベントが増える30-40代に、1枚だけ着物を持つとしたらどんな着物が活躍してくれるでしょうか?

卒入学式、ワンランク上のママを目指すなら着物がおススメ

フォーマルシーンの江戸小紋コーディネート

バレンタインも過ぎ、いよいよ卒入学式シーズンが近づいてきましたね。この時期お子様を持つママたちを悩ませるのが、卒入学式のママのコーディネートではないでしょうか。「スーツはもちろん素敵だけど、無難にまとまりすぎてしまう」「あまり派手すぎず、かといって地味でもないコーデがしたい」そんなママたちにおススメなのが着物です。

続きを読む

鮫小紋と名古屋帯のコーディネート

鮫小紋と名古屋帯のコーディネート

昨日、日本を訪れているロンドンビジネススクールの学生さんたちに、日本文化を紹介する会のお手伝いをしてきました。せっかくなので私も着物を着て行ったので、着物コーディネートと会の内容を少しご紹介させていただきます。

続きを読む

【オシャレ着を楽しむ】名古屋帯の着回しコーディネート

西陣織の名古屋帯

「着物1枚に帯3本」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。着物コーディネートのハウツーを表した言葉で、同じ着物でも帯を変えれば雰囲気も変わって色んなコーディネートが楽しめますよ、という趣旨の言葉です。

今回は、その逆で同じ名古屋帯で着物を変えて着物コーディネートを楽しんでみました。

続きを読む