【初心者向け】初夏の着物って何を着ればいいの?

着物の反物

5月に入ると気温も20度を超える日が増え、少し汗ばむ季節になってきますね。新緑が美しく爽やかな気持ちの良い時期ですが、いざ着物を着ようとするとどんな着物や帯を合わせれば良いのか迷ってしまう方も少なくないのではないかと思います。洋服とは少し勝手の違う着物の衣替えシーズンや、初夏におススメの着物コーディネートをご紹介していきたいと思います。

続きを読む

美術館に着物で出掛ける|根津美術館の魅力と着物コーデ

根津美術館

都内にはいくつか有名な美術館がありますが、今回は表参道にある根津美術館に着物で行ってきました。どこの美術館にも着物の来場者って一定数いるんですよね。中でも根津美術館は着物好きに嬉しいポイントがいくつもありますので、その魅力をご紹介します。

続きを読む

お正月・初詣に着物を着てみる

お正月花

もうあと僅かで今年も終わり新年を迎えますね。

ハロウィンやクリスマスも心が踊り楽しいイベントではありますが、年が明ける新年やお正月はやっぱり日本人にとっては特別なイベントな気がしています。新たな一年を幸多き一年にするためにも、年始めのお正月を着物で気持ち新たに迎えるのもオススメな過ごし方です。

続きを読む

【初心者向け】紬ってどんな着物?どんな時に着れるの?

結城紬

昔から「着物通」は「紬通」と言われるほど、着物好きにとっての紬は特別な着物のようです。今でも非常に多くの紬ファンがいて、若い女性から年配の女性まで幅広く愛されている着物です。

小紋の着物は格が高いものであれば袋帯や格の高い名古屋帯を締めてちょっとしたフォーマルな場にも着ていけますが、紬はあくまでオシャレ着ですのでフォーマルな場には着ていけません。にも関わらず圧倒的な人気を誇る紬の魅力ってどんなところにあるのでしょうか?その魅力の入り口をここではご紹介したいと思います。

続きを読む